GSTR Foundation - GSTR Grand Prix Official Site

Why exhibit at overseas art fairs?
アートフェアとは?
アートフェアとは、100件を超えるの世界のギャラリーと、そこに所属もしくは個人参加の1,000人以 上のアーティストの作品が一同に介し、其々のアートを展示販売する特大アートのエクスポです。例えばLAアートショー2023では200件以上の報道露出を獲得し、約140億人のUVM(月間ユニーク訪 問者数)を達成しました。他のアートフェアでも毎年来場者数が16,000人~60,000人を数え、効率よく 販売が出来るとあってか参加するギャラリー数も増え続けています。但し、誰でもが自由に参加出来るという訳ではなく、海外のアートフェアに参加するにあたり、ギャ ラリーとの契約や主催者側による作家と作品の事前審査が必要です。それに伴い作家のプロフィール と展示希望作品の中から1~5点程度の画像を提出することになります。 GSTR財団では、各アートフェア毎に最低参加人数が6名に達し次第、審査発表を待つ事になります。

なぜ海外市場なのか?
世界は今まさに空前のアートブーム。 全世界アートフェア開催数も約200ヵ所まで増え、 オークション業界が低迷する中、アート フェアとインターネット販売は着実に市 場 を伸ばしています。アートバゼルとUBSのマーケティングレ ポートによると、2023年のアートの総売 り上げは65ビリオンドル (約10兆2000億 円)で、そのうち42%がアメリカ、続 い て中国19%、イギリス17%、フランス 7%、日本は わずか1%と世界のシェア を大きく奪われています。ならば売れるところで売る方が効率が良いと、基々アメリカが本拠地の我々だからこそ出来るサービス を目指し動き始めました。
オンラインと展示会 のハイ ブリッドが 必須の時代に 世界的なコロナの影響で、アート界も一 変しました。 グラフを見て頂いても分か るようにコ ロナ前と後ではオンライ ンによる販売 件数が世界では倍増してい ます。日本だけを見ていると以前に戻っ ただけの気がしますが、世界は違います。物価 は倍増し、カリフォルニアでは自宅 にオ フィスを構える為に、2~5億円の 広い 家に人気が集中。1時間で売却する事も度々発生し、友人の不動産屋 は、 コロナで助かっても激務で死ぬかも と悲 鳴を上げていた程です。因みに 平均絵画価 格は世界平均で8%上昇しま した。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() |
開催予定のイベント

イベントまで133日






